blog

【FX人生の転機!?】3年8ヶ月でやっと掴んだ自信。焦りから救ってくれたシンプル手法💡

こんにちは、らみえるです。今日は2025年10月12日日曜日、三連休の真ん中です。私のFX人生において間違いなく節目になると感じる体験をしたので、記録として残しておきたくてブログを書くことにしました✏️

負けが続き心身ともに疲弊…、2025年10月9日が「節目」になるか

2022年2月にFXというものを開始し、今月で3年8ヶ月。2025年は「一歩進んで2歩下がる、2歩進んで5歩下がる…」というように、「掴みかけては崩れる」というじりじり落ちていく辛さ。失った金額というより、3年以上も休まずFXやってるのに成長しない自分に対して苦しさを感じていました。

2025年今年の夏は検証ソフトでも練習したし、リアルでも1000通貨でうまくいったこともあった。

「そろそろ自分できるんじゃね?」となんの根拠もない奢りがあり、10月から1万通貨でエントリー。あれ?全然うまくいきません。大きな損失が続き心身ともにかなり疲弊していました。

ルールも決めたし、毎日ノートに手書きでエントリーの記録を残し反省もしてる。トレードしない時間は過去チャートで検証もしてる。

らみえる
らみえる

ここまで勉強も練習もしてるのになんでうまくいかないんだろう…。

10月になってから、平日はゴールド、土日ビットコインなどにも手を出してしまい、かなりの損失を出し「ヤバいな」と相当焦りが出てきていました。

2025年1月〜10月10日までのFX実績公開

以下、2025年の私のFXトレード結果の全て。(2025年10月10日まで)

女性トレーダー2025年1月から6月までのFX収益実績公開カレンダー
2025年損益金額MEMO
1月-51,819円
2月51,063円
3月-67,738円
4月-90,639円
5月4,479円検証ソフト購入
6月47,602円海外口座XM1万円
7月10,809円
8月-44,403
9月13,532円
10月
(10日まで)
-49,385円あれ?ものすごい下手
合計-176,499円

2025年10月現在

年間-176,499円

2024年の年末からマイナスの月が続き2025年4月に大暴走で大きなマイナスを出し、「変わらなければ!」と思い、2025年5月に過去検証ソフトを購入。勉強、研究、練習の日々。

マイルール確立までの練習用として、レバレッジの高い海外口座に証拠金1万円をいれて研究をしていました。

こんなに頑張ってるのに、なんでうまくできないんだろう…(涙)。下手すぎる…😔

正しいのに勝てない…真面目すぎる私がハマった複雑なルールの罠

正直、ルールはしっかり作ったつもりでした。こちらが最終的にまとめた手書きのルール表↓

今見ても何も間違ってない。どれもFXの基本的な理論としては正しいことばかり。だからこそ「正しいことをしているはずなのになんで勝てないんだろう」という、強い焦りがありました。

でも…、実際は自分が活用できるレベルになっていなかったというのが、失敗の原因だったと思います。正しい当たり前のことをただただ並べただけ。4時間足から1分足まで作りすぎてガチガチになっていたんです。

そして、1画面に表示しているのは6つの時間足。実際の画面はこんな感じでした↓

  • 表示画面は6つ(日足〜1分足)
  • エントリーは「上位足の順張り」が基本…でも、「上位足」ってどこから?日足から?4時間足から?
  • 執行足も曖昧で、いろんな足に目移り…

ガチガチに固めた複雑な自分ルール(ルールにもなってないFXの基本が書かれた紙)と複雑なチャート画面で、ますます混乱したのだと思います。

トレードノートをつけて気づいた失敗パータンの共通点

こちらは今月2025年10月2週間の結果。

連敗が続いた10月上旬、私はまだ6画面での曖昧なエントリーを続けていました。 毎日手書きのトレードノートで反省した結果、共通する失敗パータンが明確になりました。

失敗トレードの共通点:MAが伸びきったところから、順張り方向にエントリーしていた

これは長年治らなかった悪い癖でもあります。大きな目線での方向感は合っているのです。ただ、押し目や戻り目を作りにいく調整波がスタートするところで順張りエントリーしてしまう。短期的に逆張りだったら取れるかもしれないけど…。

そしてもう一つ、私の悪いクセ。

1日の中でチャートを見ている時間を長く確保できるため、じ〜〜〜〜っとチャートを見続けてしまいます。1分足など下位ローソク足の急激な動きを見てしまうと、「もう上がっちゃうかも!?」「乗り遅れる!!」という感覚的な焦りによって感情的に飛び乗ってしまうのです…。

  • FXの基本は知っているが取引ルールが現実的ではない
  • 感情的な飛び乗りをしていた(ルールが定まっていれば、飛び乗りなんてしない)

間違ったことは書いてないのになぜうまくできないんだろうと葛藤したり、感情トレードをしてしまい後悔したりと、真面目で余裕のない性格が無駄に自分自身を追い込んで苦しめていたんだと思います。

2画面シンプルルールに断捨離

この悩みをFX仲間に相談したとき「チャート画面をもっとシンプルにしたほうがいいよ」というアドバイスをもらいました。頭が硬い私には「情報を減らす」という発想なんて今までありません。でもそこから色々とルールも断捨離!

2画面(1時間足、5分足)に、移動平均線、RCI、MACDを表示し、今までよりもかなりシンプルに。2つ表示していますが、重視しているのは5分足👀

5分足チャートと新たなエントリールール

新しいシンプルなルールの核はこちら。主に5分足チャートの移動平均線(sma)をしっかり見ています。

smaの数字表していること
薄い水色205分足の20ma
太いオレンジ6015分足の20ma
2401時間足の20ma
9604時間足の20ma

↓2025年10月9日(木)夕方に作った新しいエントリールール。

見るのは5分足チャート👀

  • MAPOmaがパーフェクトオーダーになった時、順張りエントリー
  • オレンジのクビレ5分に表示しているオレンジ線(15分足の20ma)が収束しクビレを作り抜けた
  • ダブルトップや三尊:5分足でパターンが出ているか
  • RCI中長期の向き:エントリー方向と同じになっているか
  • MACD線が0ラインの上か下か:エントリー方向と同じになっているか

利確、損切り、リスクリワード、1時間足の活用など、他にもルールはありますが、今回はシンプルになったエントリールールをまとめてみました。

何分足のどの形を待つのか」を明確にしたことで、今すぐ飛び乗らなくてもいいんだという焦りがなくなりました。

FX人生の「転機」となった夜。獲得pipsより大切な自信

転機が訪れました。

10月9日(木)の夕方にチャート画面を2画面にし5分足ルールを確立。その日の夜から早速効果が明確に出ました。

こちらが実際のエントリーした場面。2025年10月9日(木)22:20GBPUSDのチャートです。

水色の縦線でショートエントリー、直近安値約20pipsで決済。その後ぐんぐん落ちていきましたが気にしません。

獲得pipsなんてどうでもいい。

  • ルールが決まった!
  • ルールを守れてトレードできた!

自信を持ってエントリーができたこと、この事実が本当に嬉しかった。まだまだヒヨコな私のfx人生で一番納得ができた記憶に残るトレード。

ぶっちゃけ、今までも同じような場面でエントリーして勝てたことはあったんだけど、明確な時間足とルールがなかったから、言語化できなかったし再現できなかった。

「これからはこの型のところだけでいいんだ」と思うと、なぜかすごくホッとして、涙が出そうでした。

さらに翌日。

2025年10月10日(金)朝9時頃、GBPJPY 2本ショートエントリー。水色の縦の線。

  • 1本目+29.4pips利確
  • 2本目+59.0pips利確

まだまだ練習は必要ですが、今までの「言語化できない再現できない感覚トレード」とは明らかに違うと自覚しています。

もう他人は気にしない。これからは「自分軸」でトレード

私は頭が硬くて、真面目で、遊びがなく、極端な性格。いろんな人の情報発信を見まくって、その人のやり方を研究したり、使っているインジケーターを真似して自分のチャートに取り入れてみたり。それを検証ソフトで何年分も練習してみたり。

うまくいってる人のやり方をたくさん取り入れれば、勝てると思っていました。勝てないのは、勉強不足・練習不足だと思って、毎日毎日毎日毎日FXと向き合う日々。正直きつかったです。でも、諦めるとかやめるなんてことを思った日はありません。

先週木曜・金曜のエントリーがうまくいって感動と興奮の勢いでこのブログを書きました(笑)FXを始めて3年8ヶ月。私のFX人生で転機となったんじゃないかと思い、記録を残したくて。自分的にそれくらい変われた感覚があるんです。

毎日毎日FXと向き合い積み重ねてきた経験があるから、やっと本格的にトレーダーとして一歩踏み出せたんじゃないかな…😌

人の手法や情報発信なんかどうでもいい。自分がやるべきことに自信が生まれて、もう焦ることはないんだろうなぁという気がしています。

明日からまた一週間の始まり。この感動が「ただの勘違いだった」にならないことを祈っててください(笑)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ラミエルをコロコロする白い猫

らみえる

2022年2月からFXを始めた、年頃男子の母です。2021年夏頃から資産運用に興味を持ち、本を読んだりセミナーに参加したりYoutube動画を拝見したりたくさん勉強してきました。そんな中私がまず最初に取り組もうと思ったのがFX!日々奮闘中。金融初心者である私の経験も踏まえ、初めてFXにチャレンジする方にもわかりやすくブログを書きたいと思っています。

-blog