スマホ画面ポジション比率FXトレード私はこれで勝てるようになりました

※当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています

FX初心者向け勉強

【まる見え】ライバルのFXポジション比率と注文情報をスマホでチェックできる!私のFXトレード手法

2023年2月20日

私はヒロセ通商のLIONFXで
FXポジション比率をチェック

\少額から始められるよ/

ヒロセ通商LIONFX

らみえる
らみえる

2024年からFX3年生になったらみえるです。ヒロセ通商LIONFXを使い始めてからライバルのFXポジションの偏りをスマホでチェックするようになり、相場の方向性が見えるようになってきました!

「FXポジション比率」ざっくり

  • トレーダーの心理を想像しやすくなる
  • 相場がどっちに走りそうか予測するヒントになる
  • ポジション比率は絶対ではない

そもそもFXの価格帯別ポジション比率と注文情報って何???

ポジション比率や注文情報を見れば相場の方向性などを読む時に役に立ちます♪

FX価格帯別ポジション比率とは

「どの価格でポジションを保有したのか」グラフ化したもの!

つまり、みんながどこでロングエントリーしたのか、ショートエントリーしたのかわかる!

FX注文情報とは

「どの価格に注文を入れているのか」グラフ化したもの。

つまり、みんながどこに損切りや利確を置いているのかわかる!

FXの価格帯別ポジション比率と注文情報の見方

ポジション比率や注文情報を公開しているFX会社は多数あります。今回は私が使っているヒロセ通商LIONFXのポジション比率、スマホでの見方を説明しますね!

 FX価格帯別ポジション比率スマホ見方

  • 左の画像:真ん中に価格があって左の青い帯が売ポジション、右の赤い帯が買ポジション。
  • 右の画像:ポジション比率がチャートに重なっている。ヒロセ通商LIONFXのこのグラフがすごく見やすいと思っています。

チャートに重なったポジション比率のグラフで見方を説明しますね!

以下のように4つに分類されます。黄色い横の点線が現在のドル円価格134.177円。(2023年2月20日18時頃、ドル円1時間足)

自分がそこで買っていたら、売っていたら」をリアルに想像してみてください。この訓練を繰り返してトレーダーの心理状況がわかるようになろう!

ヒロセ通商LIONFXポジション比率チャートに重ねたグラフ
青ショート・赤ロング
損益状況トレーダーの心理
現在価格より上で売っていたので含み益中只今ショート中!もっと下げろ〜♡上がってくるなよ〜!
×現在価格より上で買っていたので含み損中只今ロング中。お願い上がってきてぇ〜!損切りしようかな〜…
×現在価格より下で売っていたので含み損中只今ショート中。お願い下がってきてぇ〜!損切りしようかな〜…
現在価格より下で買っていたので含み益中只今ロング中!もっと上がれ〜♡下がってくるなよ〜!

おそらく実際のエントリー中は、こんな心の声になっているのではないでしょうか?私はいつもこんな感じです(笑)

 FX注文情報スマホ見方

  • 左の画像:青はその価格になったら売りたい(売り指値・売り逆指値)、赤はその価格になったら買いたい(買い指値・買い逆指値)
  • 右の画像:注文情報をチャートに重ねたグラフ

今度は、「もし自分が実際に利確の指値・損切りの逆指値を置くとしたら…」をリアルに想像してみてください。黄色い横の点線が現在のドル円価格134.177円。(2023年2月20日18時頃、ドル円1時間足)

ヒロセ通商FX注文情報スマホ画面
損益状況トレーダーの心理
利益のあるロングポジション保有中
利確するための売り指値
ロング含み益中!もっと上がらないかな〜♡
×損失のあるショートポジション保有中
損切りするための買い逆指値
ショート含み損中。ここまで上がったらもう切ろう…
×損失のあるロングポジション保有中
損切りするための売り逆指値
ロング含み損中…。そこまで下がったらもう切ろう…
利益のあるショートポジション保有中
利確するための買い指値
ショート含み益中!もっと下がらないかな〜♡

たんたんと損切りできる人になりたいらみえるです…。

ポジション比率の偏りがFXトレードで使える理由は以下2つのメリット

私はヒロセ通商LIONFXのポジション比率と注文情報をみるようになってからFXで勝てるようになってきました。

 ポジション比率の偏りメリット1:FXトレーダーの心理がわかる

ポジション比率はトレーダーがその通貨をロングで買っているのか、ショートで売っているのかを表しています。そのため、今は

  • 売りと買いが拮抗してもみあってる?
  • それとも売りが優勢?
  • 買いが優勢?

が一目でわかります。

売りと買いの状況からトレーダーの心理を読み解きます。相場は人の心理によって動いています。相場予測のヒントにしよう。

 ポジション比率の偏りメリット2:ブレイクする方向がわかる

ポジション比率でも注文情報でも、極端に一方に比重が偏っている場合、一気に価格が走っていく場合があります。それは、多くのトレーダーがある価格に損切りの逆指値を入れていてストップロス(=損切り注文オーダー)をまきこんでいく場合。相場がどっちに動きそうか、考える時の参考にしています。

ポイント

FXはゼロサムゲーム。「誰かの損」があなたの利益になります。「誰かの損」とは損切りのこと。利益を得たい人がいるから、損切りをつけにいこうとするのです。

相場はトレーダーが苦しむ方にむかっていく、と覚えておきましょう!

ポジション比率を見てFXトレードするデメリット

FX会社が公表しているポジション比率は、あくまでも自社の顧客情報のみです。そのため、1社だけのデータでは市場全体からみると影響力が小さいということを忘れてはいけません。

また必ず「当たる」ものではないので、自分のトレードルールを守りながら、データを参考程度にすることが大事!

また指標発表後や明確なテーマ(金利や経済状況、戦争など)があるときは、一方向に動きやすい場合もあるので、ポジション比率や注文情報は気にしなくても大丈夫です。

ライバルのポジション比率と注文情報を使ったFXトレード手法

まずはこの画像をご覧ください。(2023年2月20日ドル円15分足)

ヒロセ通商LIONFXポジション比率

ここから何が読み取れますか?

自分の頭で考えられるようになるまで、私は何度も何度もノートに書いて覚えました。

この画像は現在ポジションを持っているトレーダーの比率を表しています。圧倒的にが多い。つまり、

ロングがつかまっている!

上昇相場だと思い飛び乗りロングした人たちが多くいましたが、チャートは下がってきてしまったため、含み損を抱えていることがわかります。

考えるべきは、つかまったロンガーがどこで損切るか!?

ヒロセ通商LIONFXポジション比率

私はこの白点線が、ロング勢が損切るラインだと考えました。一番右の足では大陰線となっていて、チャートが一気に下に走っていることがわかります。

大きく相場が走る時って、ストップロス(=損切り注文オーダー)を巻き込むときなんです。私は数分から数時間のデイトレをしているので、1回のトレードで10pipsくらい取れれば最高!

みんなが損切りするであろうラインで10pipsくらい飛び出すことがあるので、そこだけを狙って、すぐ利確してしまいます。(そのまま走っていくこともあるし、ヒゲつけただけの時もある)

もちろんポジション比率が絶対ではありません。マイルール(上位足の移動平均線を見る、前回高値安値をみる、など)でトレードすることが最優先!その際、このポジション比率を参考にしているといった感じです♪

ヒロセ通商LIONFXのポジション比率注文情報グラフの更新頻度

3分で更新!

私が使っているヒロセ通商LIONFXのポジション比率と注文情報のグラフは、なんと3分ごとの更新です。他のFX会社さんが公開しているグラフは30分毎だったり、ちょっと遅かったりします。

私は数分から数時間の短期デイトレなので、更新頻度がはやいのは近い将来の相場を予測するのに非常に助かっています!

まとめ:ライバルのFXポジション比率と注文情報をみてトレード

ポジション比率注文情報まとめ

  • FXトレーダーの心理を想像しやすくなる
  • 相場がどっちに走りそうか予測するヒントになる
  • ポジション比率は絶対ではない

つまりトレード根拠の
ひとつの参考になる

ヒロセ通商LIONFXでポジション比率や注文情報は、口座開設したら

全員見れます!

他のFX会社さんだと、何万通貨トレードしないと見れないとか、条件がある会社もあります。

トレードをする際、大衆心理を考えることはとっても重要です。でも初心者のうちはチャートだけで大衆心理を想像するのは難しいので、こういったツールを参考にするのはアリだと思いますよ!隙間時間にスマホでチェックするだけでもOK。

トレードしなくても情報みるだけでも、LIONFXを持っていることはおすすめです〜!ぜひ口座開設して日々のトレードに活かしてくださいね♪

ヒロセ通商のLIONFXは
↓こちらから↓

\少額から始められるよ/

ヒロセ通商LIONFX

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
ラミエルをコロコロする白い猫

らみえる

2022年2月からFXを始めた、中学生男子のママです。2021年夏頃から資産運用に興味を持ち、本を読んだりセミナーに参加したりYoutube動画を拝見したりたくさん勉強してきました。そんな中私がまず最初に取り組もうと思ったのがFX!日々奮闘中。金融初心者である私の経験も踏まえ、初めてFXにチャレンジする方にもわかりやすくブログを書きたいと思っています。

-FX初心者向け勉強